こんにちは!ブログを書いて1年で月収60万円突破したみのりんです。
有料テーマにはいろんなものがありますが、最近人気のあるテンプレートとして「Diver」と「THE THOR」があります。SEOなど基本的な部分は共通していますが、細かい部分の違いがあります。
私はTHE THORもDiverも使った経験があるので、使い勝手なども含めお伝えしていきます。
DiverとTHE THORってどんなテーマ(デザイン比較)
まずは、DiverとTHE THORの大きな違いは、デザインもありますが「SEO対策」と「初心者向けの機能」だと思います。幾重にも重なるSEO対策はTHE THORの方が強いですし、初心者が簡単にブログを作れる点ではDiverに軍配があがります。
- THE THOR・・・SEO対策が複数・上位表示
- Diver・・・初心者向け入力補助が魅力
DiverとTHE THORのデザインの違い
まずは、公式のデザインの違いを見ていきます。使っている画像が印象に残るものが多いので、そちらに目が行きがちですがレイアウトをゆったりめにとっているのがTHE THORで、要素をギュッと詰め込んでいるのがDiverです。


テーマを購入検討した方なら、上記の公式の画像はみたことがあると思います。
DiverとTHE THORでブログを作ったらこんな感じに
イメージがわかない方のために、実際私が作ったブログを見ていただくとわかりやすいので見てみてください。今ご覧いただいているブログはTHE THORのテーマを使っています。
THE THORの着せ替え「01」を簡単にアレンジしています。
変更部分
- メインビジュアル画像(ブラックメッシュ)
- ロゴ
実は、このブログではほとんどと言っていいほど変更やアレンジは加えていません。必要最低限の部分のみ変更してありますが、例えばお知らせやサイドバーのタイトル部分の色変更をすればもっとイメージが変わると思っています。
Diverのデモサイト
Diverは初心者が使うための補助機能が良いとお伝えしましたが、トップページもまた簡単にできる工夫があります。少ない工程で作っても以下のような感じになるので、導入して迷わずにすぐセンスの良いブログを作れます。
変更部分
- ファーストビュー
- コンテンツ変更
- スライダー表示
- お知らせ表示
- サイドバーのタイトル変更
Diverの項目はたくさん変更したように見えていますが、同じ場所で操作できることも多く決して難しくありません。THE THORについては、「着せ替え」をワンクリックで導入してしまえば画像変更だけでブログを作り上げることが可能です。
DiverとTHE THORの大きな違いとは。
ここからは具体的にDiverとTHE THORにはどんな違いがあるのか特色別にお伝えしていきます。デザインにしろ機能にしろどちらにもとびぬけた長所みたいなものがあります。
特にTHE THORは、54もの特色を打ち出していてどのテーマよりも数で機能的には圧倒しています。一方Diverは、使いやすさに注目をしたテーマで、感覚的に操作できるようになっています。
- THE THOR・・・高機能テーマ
- Diver・・・使いやすさ重視
DiverとTHE THORの比較 1. 「SEO対策」
THE THORの名刺とも言うべきSEO対策。上位表示をするための機能を兼ね備えている最新SEO対策完備のテーマです。Diverも地味ながら一般的なSEO対策が施されています。より、強固なSEO対策を望むならTHE THORが良いでしょう。
Diver | THE THOR |
---|---|
|
|
出典:THE THOR「SEO対策」の一部
DiverとTHE THORの比較 2. 「初心者向け機能(入力補助)」
入力補助とは、Diverに備わっている初心者向けの機能です。もちろん初心者ではなくても使えますし、簡単だけども見た目にもカッコいいパーツを作り上げることができる機能です。
Diverをインストールすると投稿ぺージ内に「入力補助」のボタンが現れるのでクリックすると以下のようなブロックメニューが出てきます。ここでランキングを作ったりボタンを作ったりレビューを配置したりできるようになっています。
出典:Diver「入力補助」
Diver | THE THOR |
---|---|
入植補助あり | 入力補助なし |
THE THORの囲い枠やボタンは一応作れるようになっていますが、あらかじめカスタマイザーで調整してからショートコードやスタイルで挿入するシステムです。
Diverはあらかじめ作っておかなくても、投稿画面の途中でサッと作れてサッと挿入できるので手間もありませんし、いろんな部分を触れなくても大丈夫なんです。
DiverとTHE THORの比較 3. 「着せ替え」
着せ替えはTHE THORに備わった機能です。アフィリエイト用なども含めて9種類のデザインが用意されています。購入後にダウンロードすることによってデザインを反映します。
Diver | THE THOR |
---|---|
着せ替えなし(デザインは簡単変更) | 着せ替えあり(9種類) |
Diverには着せ替えらしきものがありませんが、その分、専用管理画面で全体を調整しやすくなっています。特に後から説明するヘッダー画像の作成などは画像等があればものの5分で仕上がります。
出典:THE THOR
DiverとTHE THORの比較 4. 「ヘッダー画像」
DiverもTHE THORもヘッダーの画像部分の名前が違います。Diverの場合には「ファーストビュー」THE THORの場合には「メインビジュアル」といいますが、機能的には同じでTOPページを飾る画像のことです。
Diver | THE THOR |
---|---|
ヘッダー画像「ファーストビュー」 | ヘッダー画像「メインビジュアル」 |
Diverのファーストビュー
Diverのファーストビューは、もちろん画像の設定や幅調整もできますが背景を使うと簡単に面白くなります。例えば、ワンポイントの無料画像をダウンロードし背景の色を設定するだけで雰囲気の違うヘッダーが出来上がります。

背景:ドット

背景:縦のグラデーション

背景:タイル
ブログ運営をしていて、大きく変更しなくとも雰囲気を変えたくなる時があります。そんな時にバックの柄と色を変えるとまた違ったイメージになりますので重宝します。
メインビジュアルでは、スライダーや動画もできます。
THE THORのメインビジュアル
THE THORのメインビジュアルは「静止画」「Youtube動画」「スライダー」の3種類。Diverは独自管理画面で操作しますがTHE THORの場合はカスタマイザーのみの操作となります。
TOPページ全般の設定ができるので初心者などには使いやすい仕様です。
私の個人的な感想ですが、THE THORのメインビジュアルには写真画像がとってもよく合うと思います。
DiverとTHE THORの比較 5. 「ランキング」
アフィリエイトをする上で、商品を比較するのは大事になってきます。DiverもTHE THORも独自ランキングがありますが、テーマによってはランキングがなく自分で作成しないといけないものもありますので注意してください。
ちなみに、SANGOやSTORKにはランキングがありません。
Diver | THE THOR |
---|---|
入力補助で簡単にランキング作成可能 | 投稿ページやサイドバー、TOPページなどに挿入可能 |
Diverのランキング
Diverではランキングは、入力補助で作ります。広告コードを直に入れることも可能ですし簡単にその都度作れるので必要な時にサッと表示させることができます。
THE THORのランキング
TOPページに配置する記事ランキングやピックアップ3記事、そして投稿ページやサイドバーなどに項目タグランキングを設置するやり方があり、いろんな場所に設置できます。

